伝え方コミュニケーション検定・中級で特典の「子育て相談会」に参加したら、A8経由参加者限定の「実践報告&質問会」が特別に参加できて「自己肯定感」がキーワードだった!!
札幌市南区芸術の森・石山東地区で、スタインウェイピアノ教室を主宰する、西岡裕美子です。
前回の記事で、伝え方コミュニケーション検定の中級を受けたこと、そして子育て相談会に出たことを書きました。
確か4~5回にわたって開催された、この子育て相談会、1回の参加者が5人と、とても限定的なものでしたが、さらにその中でも興味のあった方は、2回の実践報告会のうちどちらかを選ぶことができたので、参加してきました!!
A8から経由して受験をした、という今回は特別な条件で参加できたため、実践報告会は今回限定の特別なものでした!!
伝え方マスターの感覚を味わうことができました!
本当は、フォロー講座2回と子育て相談会1回だそうです。
参加者の顔触れは、前回とはがらりと変わっていて、話し合いの内容も大幅に変わりました。
大変有意義な会でしたので、またここにて共有させていただきます。
目次
- ○ 実践報告を1人ずつしていく・さらに追加で出てきた質問を稲場先生にぶつけてみる!
- ○ 顔ぶれの変化で、前回の解決策から結果まで、実体験をもとに聞くことができた、その驚きの連続!!
- ○ ロジカル我が子の場合
- ○ ここで出てきた超重要キーワード「自己肯定感」
実践報告を1人ずつしていく・さらに追加で出てきた質問を稲場先生にぶつけてみる!
11月に行われた子育て相談会から10日以上経ったころの実践報告会でした。
順番に各々実践報告をしていきました。
皆さん、大した変化はないのですが・・・と言いつつも、お話しされていました。
しかし、その話す内容は、大いなる変化で、驚きの連続!!!
皆さん、実践報告会があるから実践したわけではなく、本当の悩みだったから相談され、実践して少しでも良くしようと思っている方たちだけだったということになります。
そして、その実践方法が、簡単だった、そんなに難しくなかった、ということになります。
顔ぶれの変化で、前回の解決策から結果まで、実体験をもとに聞くことができた、その驚きの連続!!
前回は、多くの方が私と同じロジカルタイプが多かったので、とても共感できました。
また、悩みに次々と答えてくださる稲場先生の教祖感(笑)を感じていました。
※もちろん宗教ではなく、れっきとした統計学に基づく分析による回答です。
今回の参加者は、ロジカルは少数派。
ビジョンとピースの組み合わせ親子が多かったのです。
お悩みと、その解決方法は、普遍的であった、ということの確認ができたのでした。
同じように効果があることを実感できる、本当に有意義な会でした。
ロジカル我が子の場合
我が子の場合、習い事に関して聞いたので、さほど報告はなかったのですが、ロジカルの「できた」=ビジョンの「やったぁ」だと教わったことから、色々観察してみることにしました。
ロジカルは、「やったぁ」はあまり使わない、とのことでしたが、我が子は結構使うのです。
そして、「できた」と「やったぁ」は、無意識に使い分けているようでした。
まだ観察途中ですが、大きな発見をしていく、面白い現象だと思い、お話ししました。
ここで出てきた超重要キーワード「自己肯定感」
あまり具体的にお話しすることはできませんが、問題を解決した後の次なる疑問として浮かんでくるのは、「自己肯定感を上げるにはどうしたらいいのか」ということのようです。
実は、この「自己肯定感」は、性格統計学の根底の部分です。
「コミュニケーション力」と「自己肯定感」が密接に結びついていることの表れであると言っても過言ではないと思います。
また、この2つは「生きる力」に直結することから、普遍的問題を解決する手段として、性格統計学の重要性を改めて再認識しました。
まだまだ勉強中の身であるため、あまり書けませんが、大きな可能性を感じる、そんな会でした。
そして、上級にチャレンジする決意を固めたのでした!!
実際の「伝え方コミュニケーション検定・初級」については、下記より詳細をご覧ください。
中級受講はこちら!!
もし、もっと詳しく私の話を聞きたい、または、実際の事例について詳しく聞きたいということであれば、LINE公式アカウント「210%やる気を引き出す超ピアノ指導」にご登録の上、話しかけていただき、ZOOMなどでお話することもできますので、ぜひご登録お願いいたします。
LINEにお友達登録いただいた方には、お得な情報をお伝えできます!!
LINE公式アカウント「210%やる気を引き出す超ピアノ指導」
もし、LINEはやっていないよ、ということでしたら、お問い合わせにご連絡いただいてもかまいません。
お問い合わせでもお得な情報をお渡しすることもできますので、お気軽にお問い合わせくださいね(^▽^)/
PROFILE

- 石山東音楽教室 代表講師
-
北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース 卒業後、
札幌市南区のピアノ教室「石山東音楽教室」を開校。
現在、ピアノ講師としてお子様の指導を行うのみに限らず、
「JLCA主宰伝え方インストラクター」として活動中。
最新の投稿
- 2025.03.12お知らせ2025年4月~6月レッスンカレンダー
- 2025.03.12お知らせピアノ教室の活動を紹介しているメディア「スタディーチェーン」で紹介されました!
- 2025.03.04ブログ音楽の所有から消費へ~失われゆく人間の感性を考える~
- 2025.02.28ブログ大人のピアノ学習:始めるのに遅すぎることはない〜充実した音楽生活へのガイド〜