MESSAGEメッセージ

昨今、時代の流れが速くなってきた、とか、先が読みにくい時代、と言われています。失われた30年と言われた平成の時代を駆け抜け、令和も6年目に突入しました。昭和の価値観が崩れ、平成の時代には、「多様性」という言葉が独り歩きし、趣味の多様化、価値観の多様化、などということが、あらゆる分野において求められ始めました。そして「右に習え」「とにかく頑張らなくてはいけない」時代から、「個人主義」「頑張らなくてもいい」といった、自由を重んじる「ように見える」時代へ変化しました。それと相反するように、モノや情報があふれ、欲しいものが簡単に手に入るようになった結果、将来を見極める目が問われ始め、育児・子育て・教育の分野においても、完璧を求められるような、かえって狭く息苦しい世の中になりました。またそのことにより、充実した日々や満たされた想い、そういうものを実感できる機会も失われてきています。そんな中、「令和」に突入し、流行の病が世界を分断する方向に、さらなる混沌へと導いていきました。「この先何が起こるかわからない」という閉塞的な空気感の中で、私たちは生活をし、子供たちを育てています。私たちは何を指針にしていけばいいのかわからない・・・そんな世の中を「変えていきたい!」というのが、私の教室の理念に大きく関わっています。

「失われた30年」というのは、失われてはいけなかったものや価値観が失われた、という意味を含んでいます。果たして、本当にそうでしょうか。

何かを達成するためには、何かを捨てなくてはいけない。
現状に満足していてはいけない。
頑張って能力をあげなくてはいけない。
我慢して頑張ることが大事。
不屈の精神。
努力は必須。
考える前に、言われたことをやる。
先生や親の言う通りにすることが大事。
伝統や習慣を守る。

私は、昭和生まれなので、上記のようなことが当たり前のこととして育ってきました。しかし、本当にそうでしょうか。日々指導を行いながら、私のこの価値観が果たして本当に正しいのであろうか、と思わざるを得ない状況に、多く出会ってきました。

一昔前のピアノレッスンは、いわゆる「大変だけど頑張って先生についていくレッスン」でした。自分の考えることは一旦置いておいて、ひとまず先生の言う通りに弾く。先生が上手だと言ったら上手。下手だと言ったら下手。それが絶対の世界でした。

「自分が下手だから、先生の言う通りに頑張る」
私はその考え方に一石を投じています。

私が目指すのは、「自ずと頑張りたくなるレッスン」です。充実した日々、満たされた想い、そういうものを実感できるような機会を取り戻せるような、そんなレッスンです。そのために、私ができることはすべてやり、可能性のありそうなものに対して研究を続けてまいりました。

心が満たされ、充実した気持ちを取り戻す。
信頼関係を築き、不安を安心に変えるような人間関係とコミュニケーションを築く。
互いの違いを認め合い、互いの自己肯定感を高めつつ、やる気を引き出す伝え方をする。
小さい頃に抱いた「音楽が好き」という気持ちをベースにして、その子の本来持っている能力を最大限引き出してあげる。
何かをあきらめて我慢して目標を達成するのではなく、欲しいものを手に入れる過程で頑張ることや努力することを自然と学ぶ。
自信を持って生きていけるような経験をさせてあげて、将来に活かしてもらう。
伝統や習慣の根底にある価値観や本質を見抜き、それを伝える。

私にも失敗はあります。目指す過程で上手くいかないことも多々あります。でも、それが何だというのでしょうか。完璧な人は誰一人としていないのです。そもそも、「完璧」とは何のことでしょうか。

「完璧に充実した心で、満たされた人生を送る」ではないのでしょうか。
人ひとりがピアノを指導したところで、それがかなうはずもありません。
親が全てを担うことだって、できないのです。
1人1人が完璧ではないからこそ、互いに助け合うことでそれを目指し、一緒に作り上げていくものではないのでしょうか。

以下にポイントをいくつか並べておりますが、上記の想いを実現するために一貫して行っていることです。共感していただける方に、ぜひ通っていただきたいと思っております。ぜひ一緒に、未来に向かって堂々と進んでいきませんか?

 

RECOMMENDおすすめポイント!

  1. POINT 1

    ピアノレッスン×スタインウェイ

    今まで様々な種類のピアノで練習してきました。その中で学んだことは無数にあります。

    教室で弾けるスタインウェイピアノは、小さなお子様でもその音色の変化を感じ取りやすいのが特徴です。タッチと音色で気持ちを表したときに、ピアノからのリアクションがはっきりしています。そのたね、さらに表現したいという気持ちを持続し続けることができます。そんな素敵な環境で毎週のレッスンを受けることができます。

    ハーモニーの響きの充実感、音に満たされた感覚を味わうことで、ピアノを弾くことが心との充足に繋がりやすい環境がここにあります。

    ピアノ紹介→https://piano.ih-music.com/about/

  2. POINT 2

    ピアノレッスン×保護者との連携

    日々のレッスンの中で保護者に積極的に働きかけ、相談をしやすい環境を整えています。教室専用の公式LINEアカウントを使って、生徒や保護者の方々とやり取りを行っております。24時間対応で、私が答えられる時間の範囲内で答えています。

    かつて、レッスンノートというのが存在していました。生徒や保護者のやり取りとして使用していましたが、思うほど機能していませんでした。生徒も保護者も、レッスンバッグからノートを取り出して、毎週確認するというひと手間が、生活の中で意外と大変なことです。育児をされている方なら、想像に難くないはずです。仕事をされている方ならなおさらです。そして、最近仕事と育児の両立をされている方が多いのです。私もその一人です。幼稚園や保育園、学校とのやり取りの上、さらに習い事でのやり取りなのです。その負担を軽減したい、より効率的にお互い連絡を取り合いたい、という想いから、公式LINEアカウントを使用することにしました。

    私の指導スタイルは、「家族のように大切に想って指導する」です。時にタイミングが合わず、せっかくの成長の機会を逃してしまうことがあります。非常に残念なことです。できるだけどんなタイミングも、成長の機会に変えていけるような指導をしていきたいと思っています。私も一人しかいないので、限度があり、上手くいかないこともありますが、可能な限り寄り添っていきたいと思っています。保護者との信頼関係を築き上げて、安心できる環境の中でのコミュニケーションにより、子供たちの可能性を花開かせていきたいと思っています。

  3. POINT 3

    ピアノレッスン×伝え方

    日々のレッスンでは、モチベーションを上げて家でも練習してもらえるような、それぞれのお子様に合った声掛けが必要です。
    石山東音楽教室は、日本で初めて、性格統計学に基づいた、それぞれのお子様に合った声掛けをして、やる気を引き出すレッスンをしている教室です。
    「性格統計学」とは、株式会社ジェイ・バン代表取締役稲場真由美さんが考案したものです。(ビジネスモデル特許取得(特許第6132378))

    「ピアノの練習」は、普段の生活の延長にあります。日頃からの声掛けがお子様に響いていることで、練習にもしっかり向き合えるようになっていきます。レッスン中のことはもとより、ご家庭でどのように声掛けしていけばいいのか、ということまで完全サポートしています。互いの価値観の違いからくる「コミュニケーションギャップ」を知り、違いを認め合うことで、互いの自己肯定感を高め合えるようなコミュニケーションを取ることが可能になります。その先に、お子様の本来持っている能力を最大限引き出してあげる、ということができるようになります。


    併せて、保護者の様々な悩みに対応できるように、「伝え方インストラクター」を取得しました。
    ピアノの練習などに関すること以外、例えば勉強・生活面でのお悩みについても、カウンセリングという形でご相談に答えられるようになりました。
    今後は、講座も実施し、教室生以外にも広くお悩みを解決する方向で地域や日本中で貢献できるような活動をしていきたいと思っております。

    セミナー・カウンセリング
    https://piano.ih-music.com/tutaekata/

    伝え方専用公式LINEアカウント ※どなたでもお友達追加どうぞ😊
    https://lin.ee/scykoVm

  4. POINT 4

    ピアノレッスン×脳育

    「ピアノdeクボタメソッド」。
    2歳から始める、脳を育てるピアノレッスンです。

    札幌市南区では、初めて導入した教室です!!(202111)

    ピアノを使って前頭前野をきたえるため、ピアノが弾けて頭もよくなるメソッドです。
    練習しなくてもいいので、家にピアノがなくてもいいのです。
    宿題もないのに、頭がいい子になるのです。
    ピアノは好きだけど、将来の目標が他にある場合、将来役に立つ幼児教育です。

    レッスンで脳を刺激するので、結果的にピアノも上達します。
    もちろん、ピアノレッスンに切り替えて、長く続けていくことも可能です。
    また、ピアノレッスンとミックスして行うことも可能です。

    ピアノdeクボタメソッドは、お子様がピアノに興味を持っている場合にとても効果的です。「ピアノが好き」「音楽が好き」という純粋な気持ちをベースにして、能力を引き出してあげることができます。

    使用ピアノは、もちろんスタインウェイ!
    弾きやすく、表現しやすいピアノの音で、保護者の方も大満足です!

  5. POINT 5

    ピアノレッスン×オーダーメイドアレンジ楽譜

    今一番やりたい曲をレッスンに取り入れ、それぞれのレベルに合わせたアレンジに微調整し、その子の可能性を最大限引き出し、できるだけ家でピアノを練習してもらえるような工夫をしています。

    市販の楽譜からアレンジすることもありますし、ゼロから耳コピをして作成することもあります。

    生徒さんから「これが弾きたい!!」との意見が出たらすぐに、楽譜作成に取り掛かります。

    「シベリウス」という楽譜制作ソフトを使って作成。ピアノソロだけではなく、弾き歌いや連弾、アンサンブルやバンドスコアにも対応しており、幅広い場面での楽譜制作が可能なソフトとなっています。

    作った楽譜は、再生して確認することができたり、PDFに変換してデータで送ることができるので、大変便利です。
    LINE公式アカウントで生徒さんや保護者さんにデータをお渡しして、印刷していただくことが可能となりますので、次のレッスンを待つことなく、練習を始められます。
    また、作った後に、「もっと簡単にしてほしい」「ここの音を足してほしい」などの要望にすぐにお答えすることができますので、生徒さんと一緒に楽譜を作っていくことで自分だけのオーダーメイドの楽譜ができあがります。

  6. POINT 6

    ピアノレッスン×イベント

    石山東音楽教室では、年4回のイベントがあります。

    会うたびに成長する姿を互いに意識することができます。
    また、選曲も仲間の演奏を聴いて幅が広がっていきます。

    一番大事だと思っていることは、成功も失敗も経験できる場であるということ。「習い事」という世界の中で、ひとつの目標に向かって頑張り、その結果として成功したり、または失敗したりすることが、社会に出た時に役に立つと考えています。社会に出たら、失敗や成功が人生そのものになっていきます。しかし、成功がゴールではないこと、失敗が終わりではないこと、そして再び立ち上がり歩み続けることが人生となります。子供のうちに同じような経験をしておくことで、自らの人生を歩みだした時にも、自らの力で切り拓いていけるようにしたい、という想いがあります。

    特に、年1回の発表会は、芸術の森アリーナの広い会場です。
    札幌交響楽団が使用する会場で、ピアノはもちろん、スタインウェイ!!

    会場の配置や運営など、改良を重ね続けて、充実した発表会になるように、さらに努力し続けております。

CONTENTSコンテンツ

  1. CONTENTS 1

    体験レッスンあり!

    レッスンでどんなことをやるのか知りたい、講師がどんな人なのかを一度確認したいという方のために、当教室では体験レッスンを行っております。
    お問い合わせいただければ日程を調整いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

    体験レッスンについて

  2. CONTENTS 2

    一人ひとりに合わせたレッスン

    当教室は体験レッスン後に、ご本人や保護者の方とお話をしてからテキストを決定します。ご要望を伺い、無理のない範囲でレッスンを継続できるようにサポートいたします。レッスン内容についても、生徒様一人ひとりのレベルや希望に合わせて指導いたしますのでご安心ください。

    レッスンについて

  3. CONTENTS 3

    カウンセリング・セミナー

    ピアノレッスンで生徒のモチベーションをあげたり、保護者のお悩みに応えたりする際に、「性格統計学」を使用してレッスン内の声がけや、保護者へのカウンセリングやアドバイス、セミナーを実施しております。親子・夫婦・職場などの幅広いコミュニケーションにおいて、お悩みに応えることができます。

    セミナー・カウンセリング

  4. CONTENTS 4

    うれしいお言葉たち

    当教室でレッスンを受け、イベントでその成果を発揮された生徒様から、大変うれしいお言葉をいただいております。教室の雰囲気やレッスンの内容などを知ることができますので、体験レッスンを受ける前にぜひご覧ください。

    生徒様の声

  5. CONTENTS 5

    教室への行き方

    当教室の場所や連絡先などはこちらからご確認ください。
    当教室は最寄り駅である真駒内駅からバスに乗っていただきます。
    お車でお越しの方は、当教室には3台分の駐車スペースがございます。レッスンをご予約された際に駐車スペース利用の旨をお伝えください。

    アクセス

BLOGブログ