BLOGブログ

ブログ

コロナ禍でのイベントのポイント・・・正しい知識と情報を得ることが大事!

札幌市南区芸術の森・石山東地区で、スタインウェイピアノ教室を主宰する、西岡裕美子です。

石山東音楽教室でのコロナ禍でのイベントについて、注意したことをここで書いてみようと思います。

2020年年末に行った、小規模会場「真駒内総合福祉会館」でのミニコンサート、そして、2月中旬で行った大規模「会場芸術の森アリーナ」での発表会でのことを分けて書きます。

目次

小規模会場の場合

年末ミニコンサート

小規模会場の場合は、人と人の距離が近いので、通常なら飲食可能なところでも飲食中止にし、消毒を徹底していただき、行います。
いつも「ケーキパーティー」という名目でミニコンサートを行っていたので、ろまん亭の美味しいケーキが食べられないのがとても残念でした。

・常に全員がマスク着用
・入館時・退館時に消毒
・飲食禁止
・飲食禁止に伴い、座席移動禁止
・座席の距離は1m間隔で置く。
・リハーサルなし
・使用後備品消毒とピアノの消毒

備品とピアノの消毒は、会場によって会場で用意してくれたり、自分でピアノ用の消毒液をもっていかなくてはいけなかったり、それぞれ違うので
、事前にしっかり確認しましょう。
ちなみに、真駒内総合福祉センターでは、備品の消毒は会場で用意、ビニール手袋も用意してくれました。ピアノ鍵盤消毒液は自分のを持ち込み消毒しました。

大規模会場の場合

第7回石山東音楽教室発表会

大規模会場の場合は、参加人数も多いので、当日体調の管理を徹底し、各自の管理の意識を意識してもらうように気をつけました。
また、広いとはいえ同じ部屋にいることになりますので、開催時間自体を短くしたり、休憩を多くとったり、人と人の接触を少なくするように気をつけました。

・常に全員がマスク着用
・入館時・退館時に消毒
・飲食禁止(そもそも飲食禁止の会場ですが、ロビーなどで飲食可、その時にもそれぞれの距離を取って行う)
・下手を通りステージを行き来することをやめて、生徒席とステージを行き来する。生徒・観覧者・ともに座席移動禁止。
・座席の距離は1m間隔で置く。
・リハーサルは本番と同じく、演奏前後に消毒。
・演奏以外のプログラムと密集をさけて(講師挨拶・賞状授与・合唱)プログラムを短くする。
・使用後備品消毒(ピアノ消毒は会場の方が行うためしませんでした)
・声楽があったため、座席をステージと離して設置、声楽の方もすべてマスク着用。

当日の時間を減らしたり、接触を減らすためにしたことは、以下のことです。
・プログラム事前配布
・賞状と記念品は後日レッスンで渡す
・賞状授与・合唱・講師挨拶がすべてない代わりに、プログラムに今回関わったすべての人に一言メッセージを書きました。また、講師の想いも講師挨拶に加えて書きました。以下のリンクから講師の想いの内容が見られます。

共通のこと

最後に両者共通のことを書きます。

それはただ一つ、イベント参加について、参加していただく方に合意を得ることです。

いかに安全に行うかをきちんとお知らせしておくこと。
正しい知識を得ておくこと。

以上が必要だと思います。

しかし、情報が入り乱れていますので、正しい情報を得ることはとても難しいと思います。
そうだとしても、責任をもって情報を管理することは、イベントを主宰する立場として必要不可欠だと思います。
できるだけ正しい知識や情報を得て、開催してください。

音楽理論指導や保育士試験対策も行います。詳細を知りたい方は、石山東音楽教室の西岡裕美子まで。